いよいよ2011年春闘も本格的にスタート。各組合では春闘アンケートや職場討議などで要求を集約し、機関会議の開催などの準備をすすめている時期ではないでしょうか。県春闘共闘では、昨年12月に開催した春闘討論集会での春闘方針論議に基づいて、春闘連続講座を企画しました。
そのまず第一弾は「TPP」への参加問題です。関税の撤廃で私たちの命の源である農業や食料を直撃するだけでなく、食品添加物など食の安全基準の大幅緩和や自動車の排ガスや安全性の基準緩和など、命と健康に重大な影響をおよぼすことが考えられます。また、移民労働の自由化や金融・保険サービスの自由化、公共事業への外国資本の進出など、地域経済におよぼす影響は計り知れません。
春闘スタートにあたって少なくともおさえておきたい問題です。TPP問題について春闘キャラバンでも、職場討議でも、経営者との交渉の場でも、おおいに論議をすすめましょう!
日 時 2011年2月9日(水)午後6時30分から
会 場 和歌山市勤労者総合センター
演 題 「TPP」と労働者・国民のくらし
講 師 坂口正明氏(全農協労連・書記次長)
参加費 500円
案内チラシ(PDFファイル)は こちら
春闘連続講座の第2弾はちょっと趣向を変えて「お笑い」系で。落語作家の小林康二さんをむかえて、労働組合役員の運転免許でもある「労働組合法」を学びます。
回答目前の時期、労働組合の存在を法律的にもきっちりとおさえておきましょう。そして自信をもって交渉に臨みましょう。また、公務員制度改革の論議が進むなか、公務員労働組合役員の方も必聴!
どうぞお楽しみに!
日 時 2011年3月9日(水)午後6時30分から
会 場 和歌山市勤労者総合センター
演 題 笑いと今日の社会と労働組合
講 師 小林康二氏(落語作家/(株)笑工房・代表取締役社長)
参加費 500円
案内チラシ(PDFファイル)は こちら
会場は↓こちらを参照してください。
より大きな地図で 和歌山市勤労者総合センター を表示
そのまず第一弾は「TPP」への参加問題です。関税の撤廃で私たちの命の源である農業や食料を直撃するだけでなく、食品添加物など食の安全基準の大幅緩和や自動車の排ガスや安全性の基準緩和など、命と健康に重大な影響をおよぼすことが考えられます。また、移民労働の自由化や金融・保険サービスの自由化、公共事業への外国資本の進出など、地域経済におよぼす影響は計り知れません。
春闘スタートにあたって少なくともおさえておきたい問題です。TPP問題について春闘キャラバンでも、職場討議でも、経営者との交渉の場でも、おおいに論議をすすめましょう!
日 時 2011年2月9日(水)午後6時30分から
会 場 和歌山市勤労者総合センター
演 題 「TPP」と労働者・国民のくらし
講 師 坂口正明氏(全農協労連・書記次長)
参加費 500円
案内チラシ(PDFファイル)は こちら
春闘連続講座の第2弾はちょっと趣向を変えて「お笑い」系で。落語作家の小林康二さんをむかえて、労働組合役員の運転免許でもある「労働組合法」を学びます。
回答目前の時期、労働組合の存在を法律的にもきっちりとおさえておきましょう。そして自信をもって交渉に臨みましょう。また、公務員制度改革の論議が進むなか、公務員労働組合役員の方も必聴!
どうぞお楽しみに!
日 時 2011年3月9日(水)午後6時30分から
会 場 和歌山市勤労者総合センター
演 題 笑いと今日の社会と労働組合
講 師 小林康二氏(落語作家/(株)笑工房・代表取締役社長)
参加費 500円
案内チラシ(PDFファイル)は こちら
会場は↓こちらを参照してください。
より大きな地図で 和歌山市勤労者総合センター を表示