fc2ブログ

コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るなんでも電話相談

この日、和歌山県地評でも相談を受け付けます。
どうぞお気軽にお電話ください!
年末恒例の「生きるための『なんでも相談村』」が、和歌山城・西の丸広場で開催されます。
詳しくは次のページへ。

なんでも相談村
 生きるための「なんでも相談村」実行委員会(←こちらをクリック)は、

12月11日(日)10時から和歌山城・西の丸広場にて、

第4回「なんでも相談村」を開催します。

生きていく上でのちょっとしたつまづきは誰でもあること。そのつまづきが原因でセーフティネットを一気に突き破り、なかなか生活の再建が果たせない「すべり台」社会。「なんでも相談村」は、ネットワークの力でもう一度ネットの上に押し戻そうという生活再建ネットワークです。
労働相談だけでなく、くらしにまつわる様々な相談に応じます。
 和歌山弁護士会(http://www.wakaben.or.jp/)は、2011年1月15日(土)18時15分より和歌山市民会館(大ホール)において「シンポジウム『貧困の解消を目指して』」を行います。
 当日は、日弁連会長の宇都宮健児氏の講演に引き続きシンポジウムも行われます。貧困の連鎖を断ち切り、すべての人が人間らしく働き生活できる権利の確立をめざすため、学び、そしてつながりましょう。
 入場は無料。お問い合わせは、和歌山弁護士会(http://www.wakaben.or.jp/)へ。